ロケーションハンティング→映画やテレビの制作において、主に屋外のロケ地(=スタジオ外の撮影場所)を探すことを指す和製英語である。略称はロケハン。 ※wikipediaより
我々フォトグラファーもロケハンって言葉よく使います。
どういう時に使うかって言うと
お客様から撮影のご依頼いただいた時に、撮影日までにどんな写真を撮って欲しいかのヒアリングを大体するんですが
そのヒアリング結果から導かれたイメージに合うロケーションを探す時に使います。
でも依頼をいただいてからロケハンするのは、たてこんでる時とかだったら時間的に難しくなるので
プライベートの時間でも常に使えそうなロケーションを探しているフォトグラファーさんが多いです。
僕も例に漏れず、日常的にいいロケーションを探して過ごしているわけですが
ついこないだ
「野生のおじさんが山羊を飼っている広場」
という謎すぎるロケーションを発見しました。
仲間のフォトグラファーに言っても「そんなとこねえよ」と誰も信じてくれません。
山羊がいるロケーションのことを話しているのに狼少年状態です。
野生おじさんと山羊いたもん…
あまりに衝撃的なロケーションで写真を撮るのも忘れていたので
口でいくら説明してもみんな話半分にしか聞いてくれません。
次第に自分の見た記憶も自信をなくしていきましたが、それでもどこか諦めきれず
こないだ広場の横を通りすぎる機会があった時にもう一度確認してみると

おる!!
この時の気持ちの昂ぶりはラ〇ュタを見つけた時のム〇カ大佐を超えていたかもしれません。
残念なことに時間に余裕もなかったので、詳しく調査することができなかったのですが
この謎ロケーションを 少しずつ 解明していきたいと思います。
乞うご期待